ブログ

「お好み焼き」「もんじゃ焼き」歴史が古いのは?

「お好み焼き」と「もんじゃ焼き」、どちらもたくさんの人に愛されている料理ですね!材料は似ていますが完成形が全く異なる両者ですが、果たしてどちらが先に生まれたのでしょうか?今回は「お好み焼き」と「もんじゃ焼き」が生まれたのはいつなのか紹介したいと思います。

 

「お好み焼き」が誕生したのは大正時代です。大正時代にあった「一銭洋食」というものがお好み焼きの始まりだと言われており、戦後の食材不足で広く民衆に広まったと言われています。

「もんじゃ焼き」の原型が誕生したのは江戸時代末期から明治時代初期にかけてです。出し汁で溶いた小麦粉の生地を使い、鉄板に文字を書いた食べ物がもんじゃ焼きの原型だと言われています。当時はおやつとして食べられていましたが、大正時代に野菜を入れるようになり現在に形に変わっていきました。

まとめると「もんじゃ焼き」の方が歴史は古いということになりますね!

 

鉄板居酒屋べるでは、美味しい鉄板料理を提供しております。もちろん今回紹介したお好み焼きもご用意しておりますので、青葉台で美味しいお好み焼きを食べたい方は、ぜひ当店へご来店下さい!

pagetop